委員長 二ノ宮 涼
これまでみい JC は地域の活性化に向けて多様な価値観を持つメンバーが集まり知識や経験を共有しながら活動を続け、地域社会の課題解決に向けた多様な運動を展開してきました。先輩諸氏が築いてきた地域への想いを受け継ぎ地域に根差した幅広い運動を行うには、外部からの学びを積極的に取り入れ個々の力をさらに強化し、LOM 内での結束力を高め地域との信頼関係を築きながら強い発信力と影響力を発揮できる組織作りが必要不可欠です。
まずは、みい JC 内の結束力を強化し事業効果を高めるために、1 月の通常総会においてLOM 全体および各委員会で活動方針を共有し各メンバーの意識を向上させ全体の連携を強固にすることで、組織の発展を図ります。そして、各種団体との連携を深め地域活性化に繋げるために、1 月の新年祝賀会では行政や各種団体に対し新たな体制を迎えたみい JC の活動方針や想いを伝え交流を深めることで、各種団体との信頼関係を築いていきます。さらに、これまで築いてきた先輩諸氏の地域への想いを再認識するために、6月の設立記念事業では先輩諸氏と交流を図り今までの活動を知ることで、歴史あるみい JC のメンバーである意識を醸成します。また、組織全体の成長を促すために、外部からの学びを意識的に取り入れ各自の能力を伸ばしメンバーの自発的な行動を引き出すことで、活発な議論や活動を生み出し地域社会へ影響力のある組織を構築します。そして、新たな会員拡大に繋げるために、ホームページや SNS を活用し様々な人にみい JC の運動を広く発信し関心を持つ人が活動に参加したい環境を整えることで、活動の幅を広げより学びある組織作りを行います。
メンバー個人の力がさらに、高まり各種団体との関係が強化されたみい JC は、各種団体と共に成長を続け連携して運動と想いを広げ、それぞれの理想を反映させ共に協力する地域づくりを推進していき、地域から信頼され必要とされる組織へ確立されると確信します。
<事業計画>
- みいのそうむ委員会の運営
- 専務理事の補助
- 通常総会の企画・運営
- 新年祝賀会の企画・運営
- 合同例会 第4エリア会議の補助
- (一社)みい青年会議所設立記念事業の企画・運営
- 例会セレモニーの企画補助・運営
- 学びを共有する組織運営
- ホームページ及び各種SNSを活用した情報発信
- 2025年度(一社)みい青年会議所基本資料作成
- スローガン旗・メンバー名刺と名札の作成
- 理事長監事選考委員会・理事選挙の運営
- 地域全体で取り組む夢HANABI2025の実施
- 地域関係各所との連携強化
- 魅力ある組織作りと会員の拡大
- 日本・地区・ブロック主要事業への積極的な参加
- 日本・地区・ブロック主要事業へのメンバー参加推進